【7/30開催】障害者雇用2.5%時代に向けて。精神障害者雇用の実践とこれから
SHARE :
2024年4月の改正障害者雇用促進法によって、民間企業は2.3%から2.5%へ、さらに26年7月からは2.7%に引き上げられることが決定しました。積極的に障害者雇用に取り組まなくてはいけない一方で、障害者への理解促進や組織整備、障害特性に応じたきめ細やかな支援も重要になります。
今回は「精神障害者雇用」についてとりあげます。障害者の方のキャリアアップを支援する仕組みや、当事者が安心して働ける環境づくりなど組織に求められる取り組みについて、SUPERYARDの取締役副社長の松尾俊志さんに伺います。
登壇者プロフィール
松尾 俊志さん(SUPERYARD株式会社 取締役副社長)
1986年、東京都生まれ。大学卒業後、博報堂へ入社。ビジネスプロデューサーとして多数メーカーの企業ブランディング・広報活動を支援。2023年にSUPERYARD株式会社を立ち上げ、取締役副社長として事業を推進。
イベント概要
Mashing Up オンラインセミナー Vol.27
障害者雇用2.5%時代に向けて
精神障害者雇用の実践とこれから
<日時>
2025年7月30日(水)12:00〜12:45 @オンライン配信
<登壇者>
松尾 俊志さん(SUPERYARD株式会社 取締役副社長)
遠藤祐子(Mashing Up)聞き手
このような方におすすめ
- インクルーシブな職場づくりを進めたい方
- 障害者雇用の法改正について知りたい方
- 障害をもつ社員の定着に課題を感じている方
- 多様な社員への理解と支援体制を整えたい方
Mashing Upでは、企業のDEI促進とESG理解・情報発信をサポートし、社会の持続的な発展に貢献するという理念に賛同し、年間を通じてご支援いただける法人・団体様を賛助会員として募集しております。賛助会員様向けの限定コンテンツをはじめ、交流の場はもちろん、貴社のDEI推進をサポートする特典などもご用意しております。
賛助会員にご興味ある方はお問い合わせください。
お問い合わせ:https://mashingup.org/#contact